いつもこわい

なーんかずっともやもや体調のitonowaです。

早く治ってほしい!
だって、来週は

ランチ会だから!

楽しみなんです!私にいつもの元気を!


今回は20名様目標だったのが
あれよあれよと28名様。


「ほらみてみ?」
なんて思ったことはなく。

『えーこんなたくさんの方に来て頂いて満足してもらえるんだろうか…』
『どうしようどうしよう』

と、今になってまた動揺しています(笑)


いつも私はそうです。

イベントやるたび
大丈夫かな、人来るかな、みんな楽しんでるかな、

堂々と楽しめたことなんて
正直一度もありません。

でも、またやります。



なんでやるか?って聞かれたら
本当の本当の気持ちはよくわかりません。

そしてお金を稼ぐつもりだけなら主催兼出店はおすすめしません。



でも私は
「やりたいこと」しか「やります」って言いません。

私が一緒にイベントしてみたいと思う方には勇気を持ってご連絡差し上げています。


こんなに何回イベントやったって怖いもんは怖いですよ(笑)




そもそも、
着付けの先生でも
着付け師さんでもなく
ベテランハンドメイダーでも
集客のやり方を勉強したわけでも
SNSがんばってるわけでもない
つながりも積極的にとってるわけではない
ご縁をつなぐなんちゃらは苦手だし
特に数増やしのお友達やフォロー
コメントをあえてしに行くこともない私が

突然主催をはじめたこと自体普通じゃなくて

まぁでもそれもあまり気にすることじゃなく
やりたいからやっただけ。

そして集まってくださった方がとてもあったかい人たちだった、それだけ。


みんな、恐れすぎなんだと思うんですよね。

はじめなんてみんな怖いしみんな失敗するもんだと、思うんです。
でも失敗って気づけば次に改善できるポイントなわけで、
失敗したって何も失わないわけで、

やってみようと思うならやってみたらいいと思うんです!

ずべこべ言わずにやってみる!
やってみてから考える!

人にご迷惑をかけないなら
なんでもやってみればいい。
こないだ、
「私、精神的にワンランクアップしたの!」
という前川香に
私があることでドンヨリしてたんだーという話をしたんです。

前川さんに
「なんでー?だって寝屋川なんかで(都会ではないという意味ね)ランチ会はじめてやるりょーこさんが、満席でイベントを開催する主催やのに?明るいことしかないやん!勝ってるやん」と言われました。





ごご、ごもっとも。

私、1年前には
このようなランチ会主催する人は勝ち組さんやと思ってたかもしれない。

でもいろんな経験をつんで
私はここにいるんだな、と。

私も
このランチ会が終わったら
精神的なランクアップしてるといいな。

今日から毎日パックはじめます(*´∀`)

皆様につるつるぴかぴかの笑顔で会えますことを楽しみに!
クールじゃなくていいんだよ
君の全力を笑うやつ
見向きもせず走り続けたら
きっと誰よりカッコイイ君になれるでしょう

OH! ダサくて何が悪い
OH! 汗だくで何が悪い
周りの目を気にしてる暇なんてない
前だけ見るので忙しいから
ありのままの君 全部丸ごと抱きしめてやるよ

SHISHAMO / OH!
 


0コメント

  • 1000 / 1000