あがるものを見つける
こんばんは。
イベントが1つ終わり、
次は自分のランチ会の準備にとりかかるitonowaです。
ありがたいことにたくさんのお申し込みを頂き、今キャンセル待ちも頂いている状況です。
本当に何者かもわからない私のランチ会にお申し込み頂きありがとうございます。
素敵なお店での浴衣や夏着物の皆さんとのお食事、マルシェに皆様のコーデにと楽しんでくださいね。
お仕事のスーパー早いカメラマン
前川香さんに来て頂きます。
ランチ中も撮影お願いしていますので
たくさん撮ってもらってくださいね。
で、こないだのイベントと
前日にも友人たちとランチ会があり
二日続けて着物や浴衣でした。
ランチの日には
出会ってそうそう自作のゴムベルトを誉めてもらい、
単衣もかわいいねって言ってもらい
ゆかたバザールの日には
半幅帯を結ばない帯結びの上にチロリアンテープにブローチ、
その上に兵児帯をペペっと結んで出掛けました。
まさかの、この日はコーデ写真は取り忘れる。
この水玉ちゃんと兵児帯、
昨年のharuの夏祭りでお嫁入りしたんだけどもかなりのお気に入りで
色もドンピシャでアガるんです!!
で一人で気分はウキウキだったんだけど
出店者の方やお客様からも
どうなってるの?と質問頂き、
まさかのかわいいねってたくさん声を頂きました。
で、何が言いたいかと言うとね。
私に会ったことある人はわかるんだけど
私今そんなに人にかわいいねって言われる対象ではないです。
身長と靴のサイズは標準、そしてぽっちゃりを通り越した体型。
幼かった顔が老け、真ん丸になってしまった顔。
それなりにAlwaysもがいてはいますが
細い人の横には立ちたくないし、
写真も好きじゃないし、
センスもよくないし、
努力しない自分に呆れます(笑)
けどね、
そんな私でも
その2日間みたいにほめられることがあるわけです。
それが何かはわからない。
顔立ちやスタイル、お肌、髪の毛、顔のパーツや手足の長さ、爪や手のきれいさ、
性格や声、センスや気配りなど見えないものかもしれない。
私は
昨日の着物や浴衣の着こなしや小物セレクト、
水引の色合わせ、などだった。
正直、2日とも自分の納得するコーデだったのでそもそも気分がよかったのかもだけど
自分が納得だったからこそ
他の人の反響がとてもうれしかったのかもしれない。
諦めていいのではなく、
今の自分は自分として認めてあげるのは大切なことだと思う。
(こんな私でも、お肌のパックやら日々の足もみやら漢方ハーブティーやらがんばってることもあるんです!)
みなさんもきっとあるはずだよ、
あがるスイッチ。
人に振り回されず
自分は自分を好きでいよう。
もしかしたら
ランチの撮影であなたのいいところ
開花するかもしれないよ。
0コメント