最近ずっとの悩み
昨日は娘が代休のため
二人でデートしてきましたitonowaです。
まさかの
カラオケでもショッピングでもなく
「メダルゲームとラーメン」
まぁでも娘が楽しかったようで
よしとしましょう。
アクセサリー大好きな娘をモデルに。
私は1年半前まで
何にもしていないただの専業主婦でした。
着付け教室に通うことになり
着物の友人も増え
Facebookなどを通じて
起業している人との出会いが増えました。
それはそれは刺激的で(いい意味でもそうでない意味でも(笑))
わからないことだらけ。
(いやもちろん今もわからないことだらけですが…)
そういうなかで
いろーーーーーーーーんな人に出会う訳で。
(さぁて一番たくさんうつっているのはだーぁれ!(笑))
その悩みというのが
お話することを生業とされている方に
どこまで話していいのか?
そして、そもそもただ会いたいです、の
ラブコールはしてもいいのか?
というところでとてつもなく悩みます。
私は物売りですので
お話でお金はとりません。
前も書いた通り、
「作品みたいのとお話もしたいので、ランチ一緒にどう?」と聞かれたら
都合があえば全然オッケーです。
(知らない方はご遠慮する場合もありますが)
ただ、
会うこと、話すこと、をお仕事にしている場合、
「会いたいです」となったら
個人セッションか、マンツーマンなんちゃらに当てはまるのか?
会いたいよ?会いたいけど
あなたに対して興味があって
そのお仕事に対してのことじゃない場合
普通に会えるのか?
と、ひそかに真面目な私は
ずっと悩んでおりました。
(だから比較的、お話のお仕事をしない方、個人でお仕事をされてない方はお誘いしやすいという私の勝手な判断があります…)
あ、ちなみに
私は普通のランチやお茶などは
基本何も持ち歩かないので
見たい人は「持ってきて」って連絡ください。
そして買わなくても大丈夫です。
買ってくだされば密かに泣くほどうれしいですけど(笑)
可愛いー!とさえ一言もらえれば!
見てもらって感想頂けるのはとても勉強になるので。
左上にある、
弁当箱どこでも持参します。
この悩みだけは
個人差があるんだろうし
私との関係性もあるだろうし
解決することはないんだけど。
実際、どうなんだろう?ってね。
その人、まだお誘いできるのは先、かなぁ。
あ、私はお誘いウェルカムでーす!
そして、今写真を見て思った!
いつも私と遊んでくれて
関わってくれて
本当にありがとう!!
嬉しいときは自分のことみたいに喜んでくれて
ダメな時はちゃんと叱ってくれる存在
ありがとう
君がいてくれて本当よかったよ
どんな時だっていつも
笑っていられる
Best Friend / 西野カナ
0コメント