浴衣旅行のすすめ
こんばんはー!
暑かったり寒かったりで体調崩されていませんか?
かくいう私も
一週間ほど体調を崩していましてf(^_^;
ふふふ、皆様今後もお気をつけくださいませ。
さてさて、
今年の家族旅行で私、
浴衣着ました!
実は
「めんどくさいなー」
「暑いしなー」
「かさばるかなー」
「動きづらいかなー」
なんていろいろ考えてたんですが、
『悩むなら持ってっとけば?』と夫に言われ
荷造りをはじめる私。
まず、考えました。
3泊4日、最初と最後の日はほぼ車で移動。
運転することも踏まえ、楽な洋服に。
中2日は完全に観光だったので
その2日にターゲットをしぼりました。
汗をかくこと必須だから
浴衣は2枚、
そのかわり帯を1本にして
浴衣に合わせて小物をちょこっと変えられるようにしました。
と、荷造りをすると
あれ?荷物そんなに多くない!!
洋服と変わらんやーん!と思う私!!
さて、きました旅行。
2日め。
朝から簡単な結ばない帯で。
博物館系はなーんにも問題なく
電車乗り降りも
夜スープカレーも
なーんも問題なくクリア!!
1日浴衣で支障なく。
暑いのも、服も浴衣もさほど変わらんしね(笑)
3日め。
この日は割と電車乗ったり移動したりの予定だったので少し迷ったけど
えい!と朝から着てみた。
結果、
浅草でプラプラして
電車もけっこう長時間乗って
築地でお昼して
皇居ちらっと見て
東京駅でおみやげ両手いっぱい買って
したけど、全然問題なかった!
なんでビビってたんだろう?と思うほど。
意外とあんまり何も言われず
(たぶん、見られてたんだろうけど)
よく目立つ人ーくらいだったんじゃなかろうか。
(家族は見慣れてるしね(笑))
脱いだり履いたりもなく、
外歩き回るだけなら浴衣問題なし!
むしろ冷房と外の日光にはよかった気がする。
そして意外とピタッと畳めるからかさばらない!!
浴衣旅、オススメします!
気分も上がるし、是非(*´∀`)
(ご家族様と喧嘩なきよう…)
あ、余談ですが
今回の旅行『横浜』なんです←拠点がね(笑)
横浜行ってる感ないから最後に!
中華街と
浜スタと
横浜の夜景を、ごらんくださーい。
では!!
0コメント