最後は人
いとのわーずの皆さま、こんにちは!
新一年生の娘が1人で帰るのを
気がかり過ぎて昨日は帰り道ストーカーしました。
今日は家で我慢して待ちましたよ(笑)
子のことになると、途端に心配性のitonowaです。
まずは、来週のココロ日和頑張って準備中です。
ランチ会の先行受付も今週末です!
お友達枠、キープ枠ありません。
全員一斉同条件!
定員になったらごめんなさい!
イベントやらランチ会を開催するようになり、
また今は他の仕事なんかでも
【価格以上の満足感】って何だろう
って考える機会が幾度とあり、
考えていました。
私が、何かに参加しようと思うのはなぜ?
=その人に会いたいから、もしくは事柄や内容に興味があるから
その人に会いたいかどうかって
私はかなり大きい条件になるんですよね。
なぜ、会いたいか、は
直感(笑)
インスピレーション以外の何者でもなく
そして、そういう勘はまーまー当たる。
てことは、逆もしかり。
最終的にはその人に会いたいかどうか
で、判断されることも多々ある。
では、会いたい人になるには。
【人間力を磨く】
に、なるのかなと私は思っていて。
例えば、
ランチ会でお世話になるPhotoKAO前川香さんなら
人見知り解除スイッチ持ってる、とか
底抜けに明るいとか、
常にお客様目線とか、
思ったことをきちんと発信できるとか、
地に足がついてる感じとか、
いいところがいっぱいあって、
私が今お世話になってる人たちは
好きなポイントが同じようにいくつも言える人。
(なんかわからんけどこの人好き、も時々あるけど)
こういうポイントがいくつも上げてもらえる人にならなきゃなーと。
でも、
やっぱ自分のことはよくわからなくて
自分に素直に、生真面目に、
まわりが楽しんでもらえることに忠実に、
人にはフラットに、誠実に、
そしてちょっと羽目はずすとアホなこと言い出す、
そんな私しか持ってなくて、
こんな私ですからきてくださーい!
会いたくなったでしょ?
私のこと好きでしょ?
しゃーないからランチ会ひらいてあげたよ、きてもいいけど?くる?
なんてキャラの私はいなくて(笑)
何とぞ若輩者ですが、
楽しいランチ会にしますので
人数集まらないとほんとに泣いてしまうかもなので、
行ってやってもいいよという方、
熱烈大歓迎です!!
これから、もっと会いたいと思ってもらえる私に成長していきたいと思います!!
まだまだ、ここから
伸びしろですね!!
考えたら、昨年よりかは
私のブースもよくなってきてるかなー
イベントでもランチ会でも
見て触れて持って、
水引の感触を楽しんでください。
とにかく、熱烈にお待ちしています!
人生常に成長期
itonowa
0コメント